ホーム
ブログ
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2018年4月
2018年5月
2018年6月
2018年9月
2018年10月
外国からのお客様
食べ物についてのブログ
イベントについてのブログ
2018年11月
清水さんの名前が出るブログ
抹茶のブログ
商品説明
体感したブログ
コラム
オススメ
2018年12月
ぴったんこ・カン・カン
どうでもいい話
新茶の事
お相撲
お問い合わせ
アイディア
ガールズトーク
お金さま
英語
お茶の事
追悼
その他いろいろ
コロナ対策
中田屋茶舗ブログ
「サービス」
「比べてみました」
中田屋茶舗について
五代目のひとりごと
特選茶器
地域別銘茶
おすすめ商品
お問合わせ
✈Foreigner album
✈Foreigner album in each country
Please have some tea
日本茶の魅力(動画)
☆推し力士星取表★
ホーム
ブログ
中田屋茶舗ブログ
中田屋茶舗について
五代目のひとりごと
特選茶器
地域別銘茶
おすすめ商品
お問合わせ
✈Foreigner album
✈Foreigner album in each country
Please have some tea
日本茶の魅力(動画)
☆推し力士星取表★
相撲の街、江戸の下町・"両国"に店を構えて160年の老舗茶舗
お茶の事
お茶の事
· 21日 3月 2025
お試し100円税込み
おはようございます 昨日はお墓参り日和でしたね。 行き、帰りの車窓から色々な花がが咲いているんのを見て、春が来たんだな。と思いました。 久しぶりの墓地は前回、茶色の草。今回は青々と柔らかそうなキレイな葉がところどころに生えていました。 店の前の大きな🌸の蕾は少し膨らんで来た感じです。...
続きを読む
お茶の事
· 05日 2月 2025
指標(しひょう)
おはようございます ここから見へるスカイツリーが好きです。 ビルの間に見える特別感が好きな理由の一つでしょうか。 何でも考えるAB型のワタシは理由を見つけようとします。 先日、若い女性のご来店。 「オススメのお茶を~」 g300円の当店の<天下一・てんかいち>はサッパリして美味しいんです♡と言いたいところですが、...
続きを読む
お茶の事
· 12日 12月 2024
リラックスのお茶かしら
おはようございます。 ゾロ目の日はパワーを感じます。 明日でお店は閉店です。 ここからの眺めもおしまいです。 こんな時は「柚子入り緑茶」でリラックスタイムかしら?
続きを読む
お茶の事
· 19日 11月 2024
固定観念
おはようございます。 ここから見える両国公園の木々は色づいています。12月20日で閉店なので今年で見納めです。来年の秋は大きな桜の木を桜の開花、新緑、紅葉と1年中楽しませて頂きます。でも、ここから離れるのは淋しい(T_T) さて、「葡萄の緑茶」必ずと思うほど好評を頂く商品です。 葡萄に緑茶?٩(๑´0`๑)۶? 安心してください。🍇合うんです☆...
続きを読む
お茶の事
· 16日 10月 2024
渋いお茶と苦いお茶
おはようございます 秋は月がとてもキレイに見えます。なぜかしら? 朝、窓を開けたら金木犀(キンモクセイ)の花香りが部屋に入ってきました(*^^*) 先日「渋いお茶が欲しい」とご来店が有りました。 「しぶみ」「にがみ」のあるお茶は残念ながらご用意が有りません。 ちなみに、「渋み」と「苦み」は違います。...
続きを読む
お茶の事
· 30日 9月 2024
これ・なんだ?
おはようございます。 今日で9月が終わりです。 連休が多かったのでとても早く感じます。 お店には品種別の<あさつゆ><ゆたかみどり><おくゆたか>が入荷しました。 それと、<知覧茶> こちらどれも80g1080円(税込み)です。 さて、本日の写真の袋。 お産地では珍しくないのですが、初めて見る方も多いと思い載せました。...
続きを読む
お茶の事
· 02日 9月 2024
わかるかな?
おはようございます 9月がスタートしました。 10月から小山園の抹茶は値上がりします。 インバンド効果だと思います。取引抹茶葉の高騰で32年ぶりの値上げです。 さて、写真の花の絵は何の花かわかりますか? 椿よりうんと小ぶりです。 これは「お茶の花」です。 椿科で9月から11月に咲くそうです。...
続きを読む
お茶の事
· 07日 8月 2024
麦
おはようございます。 本日は立秋です。 日中は確かに暑いですが、この頃気持ち良い風を感じています。 さて、この暑さのお陰で「麦」茶が良く売れています。 TBで簡単に水から出すよりうーんと美味しいのはわかっていますが、、、、。 麦のツンツンしたところは煎っても健在です。麦を触ったてで皮膚にふれると赤くかぶれます。 気をつけてください。...
続きを読む
お茶の事
· 31日 7月 2024
味が違う<元禄>
おはようございます 100g 3240円 元禄・げんろく この頃、地味に良く売れています。 外国のお客様では無いです。日本のお客様がリピーターでお買い求め頂いています。 「高いから美味しいんでしょ?」 はい!味が違います。 100g 2160円 安政・あんせい と。この元禄は味が違います。 美味しいんです。 どう美味しい?...
続きを読む
お茶の事
· 19日 7月 2024
お茶の味
おはようございます。先日、各産地の飲み比べをしてみました。 朝宮は何県かわかりますか? 滋賀県です。 伊勢茶。大山(だいせん)茶、鹿児島、宇治、静岡と、飲み比べて、ワタシの感想は。 宇治、鹿児島、静岡はハッキリと味がしました。 宇治茶は、あっ、宇治茶! 静岡茶はあーっこれ!静岡の味 鹿児島茶と宮崎茶だと鹿児島の方が味がハッキリしました。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる