おはようございます。気が付けばここから見える両国公園の紅葉の葉は無く、木々の枝がむき出しになり寒々しさを演出してくれています。
さて、書類など住所を書く欄に「都道府県」に丸をしますね。あれ、いる?あれはテスト?
北海、東京、広島 。北海道、東京都、広島県
はわかります。大阪は大阪府。京都は京都じゃないの?(-_-)?
*ブログの時に今一つ分からない「じつわ」
「実話」じつわは本当の事を言うと・の意味に使う時、ン?じつわはじつを言うとだから話し言葉になるの?
ブログで書くときの「じつわ~でした」の「じつわ」は「じつは?」「実は?」
何でも考えを複雑にしたがるAB型。松T、お時間があれば教えてくださ?い m(≧◇≦)m
☆大好評の元禄銘茶、追加分今日入荷します。
コメントをお書きください
松T (火曜日, 14 12月 2021 17:23)
毎度お世話になります。調べてみました。
疑問1:書類など住所を書く欄に「都道府県」に丸をしますね。
あれ、いる? あれはテスト?
解答1:それがあるから、そこに都道府県名を書く欄(位置)だと判断出来る。
解答2:「都道府県」の前、「市区町村」の前にきちんと必要事項を記入すると、
住所が正確(郵便番号との整合性)で見やすくなる。
解答3:「都道府」は無くても良いが、地域名のあとに
「都道府県」のどれか1つに○というルールの統一性が成り立つ。
※法的根拠は不明です。
疑問2:*ブログの時に今一つ分からない「じつわ」
解答1:文字としては「実は」が一般的、発音は「じつわ」
【本当のところは。打ち明けて言うと。事実を言えば。】
と言う意味合いで使うことが通例。
解答2:文字が「は」になるけれど、「わ」と発音するルールがある。
「現代仮名遣い」(昭和61.7.1、内閣告示第1号、平成22一部改正)
『こんにちは、良いお日和でございます』⇒「こんにちは」
『今晩は穏やかな夜で月がきれいですね』⇒「こんばんは」
など、後ろに続く文章を省略した場合。
「私は~」「実は~」など、前後の文章(言葉)を繋ぐような場合
解答3:「実話」は(jitsuwa)と発音し、以下を意味する。
【実際にあった話。事実談。実際にあった話を基に書かれた読み物。】
余談 :ブログで垣間見える『江戸言葉』
考察 :共通語 江戸言葉
人(ひと) (しと)
東(ひがし) (しがし)
火箸(ひばし) (しばし)
珈琲(こーひー) (こーしー)
額(ひたい) (したい)
※例外?
質屋(しちや) (ひちや)
七味(しちみ) (ひちみ)
中田屋J (水曜日, 15 12月 2021 10:19)
松Tさま
早速ありがとうございました。
疑問1都道府県の〇。
確かに確かに。穴埋めみたいに書きやすいです。
そして、都道府県の後の市町村は〇をしないと分からないです。
日本人のきめ細やかさがあそこにはあるんですね。
疑問2
「じつわ」
ン~たしかにこれだと違和感があります。
発音のルール。なんかいい響き。外国語だけが発音のルールが有り覚える物かとおもいましたが、日常、普通で、発音のルールから外れると確かに変な違和感があります。
松T、ありがとうございます。これからは「実は~」で使います♪
また、余談、おまけ付きも松Tのお人柄。
疑問を整理して頂き、おまけまで付けて頂き、当店でお話していたころをおもいだしました。ご来店頂くと不思議と忙しくなってましたね。お顔を思いだしたから今日はいそがしくなるは♬ (´∀`*)ウフフ