おはようございます。今回の台風は真横に移動して珍しいですね。モチロン、当店は営業しています(^◇^)
さて、土曜日のブログはお勧めの食べ物です。
写真のこれ、知っていますか?前にブームになったそうですね。
娘がお取り寄せ漫画で知り、お取り寄せして食べさせてくれました。
写真のネギは要らない。
「ん~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
ご飯があれば、言葉も要らない♬
今週も読んで頂きありがとうございました。月曜日お休みです。又、火曜日にお会いしましょう!!(*^▽^*)
おはようございます。今回の台風は真横に移動して珍しいですね。モチロン、当店は営業しています(^◇^)
さて、土曜日のブログはお勧めの食べ物です。
写真のこれ、知っていますか?前にブームになったそうですね。
娘がお取り寄せ漫画で知り、お取り寄せして食べさせてくれました。
写真のネギは要らない。
「ん~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
ご飯があれば、言葉も要らない♬
今週も読んで頂きありがとうございました。月曜日お休みです。又、火曜日にお会いしましょう!!(*^▽^*)
コメントをお書きください
松T (土曜日, 18 9月 2021 11:20)
再び「茶」のネタです。
問題:チコちゃんに叱られる「なぜごはんを入れる器をお茶わんというの?」
答え:①焼き物の器(陶磁器)はどんなものでも
「お茶わん」と呼ばれていたからだって。
②お茶わん(=陶磁器)のうち、お茶を飲むときに使われていた器が
【ご飯を盛る器】にも使われるようになったからとも。
またまたボーッと生きていました(^^;)
何の疑問も持たずに漠然 (ボーッ)と受け入れている事って沢山あるネ
意識すれば「ごはん茶碗」、「抹茶茶碗」、「煎茶茶碗」、「湯呑茶碗」など
同じ茶碗でも用途や形状に異いがあるし、
発音は同じでも、「碗」と「椀」は材質によって偏が違ってた(驚)。
「茶碗」は陶磁器なので石偏、味噌汁等の「汁椀」は木偏・・・・
中田屋J (火曜日, 21 9月 2021 08:52)
松Tさま
おはようございます。
再び「お茶」のネタをありがとうございます。
「お茶わん」
えっ!!全然気にした事中く、あたしもボーっといきていました。。。
後半の「わん」の漢字の使い分け方。
漢字の苦手な私には刺激的です。
また「茶」のアンテナに引っ掛かりましたらどうぞ教えて下さい。
こういう事からでも若い人達に「お茶」に興味を持つきっかけになるな。
と、今回も沢山、松Tに教えて頂きました。
ありがとうございます。